ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    あきる野市テレビ共同受信施設に関するQ&A

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:2176

    共同受信施設に関するよくあるお問い合わせをまとめました。

    お申し込み、お支払いに関するお問い合わせ

    地上デジタル放送視聴に関するお問い合わせ

    お申し込み、お支払いに関するお問い合わせ

    Q1-1 共同受信施設で地デジを見るには申し込みが必要ですか?

    必要です。申請書をお送りしますので、地域振興係までご連絡ください。

    また、申請書は「テレビ共同受信施設に関する各種届出」のページからダウンロードすることもできます。

    Q1-2 申し込みすれば、テレビまで線を繋いでもらえますか?

    「あきる野市テレビ共同受信施設」は、共同受信施設(共同アンテナ)からお宅の外側に設置された保安器(雷避けの機器)までの区間を指します。

    保安器からテレビまで等お宅の内側の設備に関しては、各ご家庭でご用意いただくか、地域の電器店にご相談ください。

    Q1-3 賃貸住宅(マンション、アパート、借家)に入居しているのですが、申し込みが必要ですか?

    賃貸住宅の場合は、原則オーナー様にお申し込みの手続きをしていただいていますので、入居者の方はお申し込みの必要はありません。

    お住まいの物件が申し込み済みかどうか、分担金のお支払いについてなど、ご不明な点はオーナー様とご相談ください。

    Q1-4 共同受信施設利用者が高齢なのですが、市外に住む親族でも代理で申し込みできますか?

    できます。

    ご指定のご住所まで申請書をお送りしますので、地域振興係までご連絡ください。

    Q1-5 新築(建て替え)した家で共同受信施設を利用したいのですが。

    新築(建て替え)した場合、お申し込みから工事までは以下の流れになります。

    (1) まず地域振興係までご連絡ください。申請書をお送りします。申請書はダウンロードすることもできます。

    (2) 申請書にご記入の上、地域振興係までご返送ください。

    (3) 書類受付後、使用承認書と納付書をお送りします。

    (4) 納付書をお持ちの上、金融機関で分担金をお支払いください。

    (5) 納入の確認ができましたら(分割払いの場合は一期分の納入)、委託業者からご連絡の上、ケーブル線の引込工事に伺います。

    書類の受付処理や納入の確認には日数がかかります。3~4週間程度の余裕をもってお申し込みください。

    建て替え前の物件で既に分担金を納付済みの場合、分担金が免除になる場合がありますので、地域振興係までご相談ください。

    Q1-6 申し込みにはお金がかかりますか?

    引込線1本につき分担金35,000円を負担していただきます。

    詳しくは「あきる野市テレビ共同受信施設について」のページの「施設利用の費用負担」の項目をご覧ください。

    Q1-7 分担金はどこで支払えば良いですか?

    市から「納入通知書」を発行しますので、そちらをお持ちの上、お近くの銀行、農協、信用組合等の窓口でお支払いください。なお、コンビニではお支払いできません。

    詳しくは「納入通知書」に書いてありますので、ご確認ください。

    市役所1階のりそな銀行あきる野支店派出所、五日市出張所でもお支払いできます。

    Q1-8 納入通知書を失くしてしまいました。

    再発行しますので、地域振興係までご連絡ください。

    Q1-9 申し込みをキャンセルしたいのですが。

     地域振興係までご連絡の上、「使用承認書」と「納入通知書」をご返送ください。地域防災課(市役所4階南側)、五日市出張所の窓口でも受け付けます。

     なお、一度納められた分担金は返金できませんので、納入される前にご連絡ください。

     ※電気工事店などにキャンセルの旨を伝えてもキャンセルしたことにはなりません。必ず直接市役所までご連絡ください。

    Q1-10 以前申し込みましたが、共同アンテナを使用しなくなったのですが。

    転居、取り壊し、自家アンテナを設置した等、共同受信施設のご使用を終了される場合は、地域振興係までご連絡の上、「終了届」をご提出ください。

    終了届は「テレビ共同受信施設に関する各種届出」のページからダウンロードすることができます。

    Q1-11 共同受信施設に申し込んだ家の持ち主が変わるのですが、何か手続きが必要ですか?

    不動産売買、相続、そのほか名義変更されたときは、地域振興係までご連絡の上、「譲渡届」をご提出ください。

    「譲渡届」は「テレビ共同受信施設に関する各種届出」のページからダウンロードすることができます。

    地上デジタル放送視聴に関するお問い合わせ

    Q2-1 共同受信施設に申し込めば、アナログ用テレビでも地デジを視聴できますか?

    地上デジタル放送をご覧いただくためには、地上デジタル放送対応機器(テレビ、チューナー等)が必要になります。

    お申し込みと合わせて、対応機器のご準備をお願いいたします。

    Q2-2 地上デジタル放送の一部のチャンネルが映りません(ノイズが出ます)。

     ご近所一帯が同じ状態の場合

    Q2-5をご覧ください。

     お宅一軒だけの場合

    増幅器(ブースター)の影響が考えられます。

    詳しくは「あきる野市共同受信施設について」のページの「地上デジタル放送の視聴」の項目でご確認ください。

    対応していない機器の場合は交換等が必要になりますので、地域の電器店にご相談ください。

    Q2-3 地上デジタル放送の全てのチャンネルが映りません。

     ご近所一帯が同じ状態の場合

    Q2-5をご覧ください。

     お宅一軒だけの場合

    テレビがCATVパススルー対応(全周波数帯域)テレビか、取扱説明書などをご確認ください。(※2005年11月以降に製造された国内製地デジ対応テレビは全てCATVパススルー対応です)

    CATVパススルー対応ではない、もしくはCATVパススルー対応(UHF)と書かれている場合は、共同受信施設では地上デジタル放送が視聴できません。

    対応機器に買い換えていただくか、メーカーに問い合わせてください。

    CATVパススルー対応(全周波数帯域)テレビの場合は、Q2-5をご覧ください。

    Q2-4 地デジ対応テレビを買いましたが、「電波が受信できない(アンテナが繋がっていない)」と表示され、視聴できません。

     ご近所一帯が同じ状態の場合

    Q2-5をご覧ください。

     お宅一軒だけの場合

    テレビの初期設定を初めからやり直してください。

    詳しくは「あきる野市共同受信施設について」のページの「地上デジタル放送の視聴」の項目でご確認ください。

    Q2-5 周辺一帯の住宅でテレビが映りません。

    共同受信施設の工事をしている、もしくは施設が故障している可能性があります。

    地域振興係までご連絡ください。

    Q2-6 今まで自前のアンテナで地デジを見ていましたが、共同受信施設にしたら映らなくなりました。

    UHFアンテナと共同受信施設では電波の周波数が違いますので、テレビの初期設定をやり直していただく必要があります。

    詳しくは「あきる野市共同受信施設について」のページの「地上デジタル放送の視聴」の項目をご覧ください。

    Q2-7 業者の人に地デジの受信レベルが低いと言われました。

    共同受信施設では、地上デジタル放送(UHF帯域)の電波をVHF帯域に変換して流しています。

    その関係で、UHFのレベル測定器では正確に測定できないことがありますが、地上デジタル放送の番組を十分に視聴できるよう電波を流しています。

    もしも正常に視聴できない場合は、Q2-3~Q2-6をご覧ください。

    Q2-8 東京MXテレビは見られますか?

    平成25年2月より、共同受信施設でも東京MXテレビを視聴できるようになりました。

    通常の設定ですと、リモコンの9チャンネルで視聴できます。

    9チャンネルを押しても映らない場合は、チャンネル設定の操作が必要な場合があります。詳しくは「あきる野市共同受信施設について」のページの「地上デジタル放送の視聴」の項目でご確認ください。

    お問い合わせ

    あきる野市役所総務部地域防災課

    電話: 防災係 内線2344/地域安全係 内線2345、2341、2342

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます