郷土の古文書 データ一覧
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:1225

郷土の古文書
あきる野市内から発見された古文書を題材とした「郷土の古文書」を発行しています。
こちらのページではPDFデータをご覧いただけます。

その1~その10
その1 御用鮎関連文書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
その2 伊達政宗の白萩所望状
その3 市の盛衰~伊奈市と五日市
その4 市の盛衰~伊奈市と平井市
その5 入会山争論(1)
その6 入会山争論(2)
その7 入会山争論(3)
その8 畑作端道通行訴訟取下げ願
その9 江戸道普請の請書
その10 盗賊被害届書

その11~その20
その11 往来証文之書
その12 奉公人請状之事
その13 離別状之事
その14 盗難届
その15 寺社奉行稲葉丹後守裁許状受書写
その16 流地証文と質地証文
その17 闍婆菜種御請証文
その18 神社社名改名届書
その19 東海寺僧復飾による檀家譲渡為取替証文
その20 阿伎留神社祭礼にて乱妨一件ニ付願書

その21~その30
その21 小宮領村々による漆減免願書
その22 天保の大火火元吟味につき返答書
その23 川除御普請願 箇所書上帳
その24 網代山作へ出された北條氏棟別銭赦免文書
その25 戸倉三島神社祢宜職宛の忠勤申渡ニ付北条氏印判状
その26 ところ芋掘りに付相談のため集会廻状
その27 疫病神の詫び証文
その28 実現されなかった五日市嚶鳴社社則届書
その29 八王子城落城以前に落城していた戸倉城と檜原城
その30 増上寺観智国師より甥海誉への病気見舞状

その31~
その31 乙津村「字高嶽」誤謬訂正願
その32 黒八丈どろ染用の田土取ニ付惣百姓連印証文
その33 渇命の百姓拝借夫食請取証文
その34 飢饉の節稗貯えのための郷蔵建設請証文
その35 伊奈村百姓博奕一件証文
その36 菜種栽培奨励二付触書
その37 伊勢参宮道中日記(一)
その38 伊勢参宮道中日記(二)
その39 伊勢参宮道中日記(三)
お問い合わせ
電話:文化財係(五日市郷土館) 042-596-4069/ファクス: 文化財係 042-596-1252
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます