令和元年11月26日 令和元年度 第4回記者会見
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:10354
市長あいさつ
皆さん、こんにちは。あきる野市長の村木英幸でございます。本日は、令和元年度第4回定例記者会見にご出席いただきまして、ありがとうございます。日頃より皆さんには、あきる野市のさまざまな魅力を発信していただいておりますことに感謝申し上げます。
始めに、台風19号において被災された方々への支援等につきまして、進捗状況をご報告いたします。
避難所生活を送っておりました方々におかれましては、賃貸型応急住宅の 提供等により、仮住まいへの転居が完了いたしました。このことにより、いきいきセンターに開設しておりました被災者用の避難所は、11月18日に閉鎖いたしました。また、り災証明書の発行につきましては、本日時点で71件、被災住宅の応急修理につきましては、本日時点で16件の申請をいただいております。
災害復旧工事につきましては、東京都及び市がそれぞれ管理する施設について、懸命に作業を進めているところであります。
11月8日から受付を開始した「ふるさと納税」を通じた「災害支援寄附」につきましては、本日時点で60件、141万4千円の寄附をいただいております。
続きまして、本日の案件の中から2つ、簡単に紹介させていただきます。
初めに紹介いたしますのは、「あきる野フィルムコミッション無料上映会」についてであります。
これは、映像を記録し未来に伝達することの大切さを感じてもらうことを 目的に、12月1日と12月8日に開催するものであります。あきる野市の今と昔の魅力が再確認できる内容となっておりますので、是非多くの方にお越しいただければと存じます。
次に紹介いたしますのは、「AKIRUNO PLANET CAFEオープン」についてであります。これは、秋川駅周辺地区産業活性化戦略委員会と明星大学が協力し、あきる野ルピアにプラネタリウムを併設したカフェを期間限定でオープン するものであります。
私からの説明は以上となります。
この後は、
・議会日程及び案件等
・令和元年度12月補正予算(案)の概要
・プレスリリース2件について
お手元の資料により、担当から詳細をご説明いたします。記者の皆さん方には、今後もきめ細かな情報提供に努めてまいりますので、ぜひ記事にしていただきますよう、お願い申し上げ、挨拶とさせていただきます。
配布資料一覧
次第等 (ファイル名:20191126_shidai.pdf サイズ:817.83KB)
・次第 ・(資料1)議会日程及び案件等について ・(資料2)令和元年度12月補正予算(案)の概要
プレスリリースなど (ファイル名:20191126_p.pdf サイズ:693.76KB)
(資料3)あきる野フィルムコミッション無料上映会未来のアーカイブ (資料4)「AKIRUNO PLANET CAFE」期間限定オープン
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます