ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

  • サイト内検索

メニューの終端です。

あしあと

    武蔵五日市駅前拠点施設の名称の決定について

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:17661

    武蔵五日市駅前拠点施設の名称が決定しました!

     9月1日から募集していた武蔵五日市駅前拠点施設の名称募集につきましては、502件の応募があり、次のとおり2人の方から応募のあった施設名称に決定しました!

     たくさんのご応募ありがとうございました。

    武蔵五日市駅前拠点施設名称(愛称)について

    施設名称

    フレア五日市

    応募者と施設名称の理由について(2名)

    ・江崎 篤紀 様(葛飾区)

    〔理由〕「大きく広がる」という意味の「フレア(flare)」と「ふれあい」「五日市」を合わせた造語。

        この施設からふれあいの輪が大きく広がってほしいという思いから命名。


    ・松原 一郎 様(新潟市中央区)

    〔理由〕「フレア」は、「ふれあい(交流)」をモチーフにして、さまざまな人々が気軽に立ち寄り、

        人と地域の多様な「ふれあい」が生まれる拠点施設という意味を込めて、「フレア五日市」と命名いたしました。


    武蔵五日市駅前拠点施設の名称を募集します!(終了しました。)

    施設イメージ図

     市では、現在、武蔵五日市駅前において、市民や観光客、事業者など、さまざまな人が気軽に立ち寄れ、交流し、学べる場、くつろげる場となるような拠点施設の整備を進めています。令和7年夏のオープンを予定しており、この拠点施設の名称(愛称)を募集します。また、名称の決定後、ロゴマークの募集も予定しています。

    施設の活用イメージ

    ●中のひろば…企業研修やイベント、体験事業などで利用できる貸スペースです。

    ●五日市ラウンジ…市民の休憩や観光客がバスや電車の待ち時間の居場所となります。小さな子どもたちがキッズスペースで遊んだり、地域の情報を広く知ることができます。

    ●外のひろば…軒下と野外に分かれ、公園や広場のように、いつでも市民や観光客がくつろぐことができる場所です。この場所は、「五市マルシェ」のようなイベントやキッチンカーによる飲食など、市内外の人々が集い、交流する賑やかなスペースになります。

    ●その他…ランナーやサイクリストなどの拠点となるよう、更衣室やロッカー、ロードバイクの組み立てスペースやサイクルスタンドも設置します。

    応募方法

     9月27日(金曜日)(必着)までに、電子申請、郵送、窓口、電子メールのいずれかで応募してください。

     ※ 詳しくは武蔵五日市駅前拠点施設施設名称募集要領をご覧ください。

     ※ 募集要領は、下部からダウンロードするか、五日市出張所(1階)観光まちづくり推進課と市役所(3階)商工振興課で配布しています。

    (1)電子申請

    所定の電子申請フォームに必要事項を入力、または所定の応募用紙データを添付してください。

    ・ 電子申請フォーム(URL)

       https://logoform.jp/form/KPgt/688418(別ウインドウで開く)

    (2)郵送、窓口、電子メールによる応募

    所定の応募用紙に必要事項を記入して、郵送、窓口、メールで提出してください。

    ※ 応募用紙は下部からダウンロード可能です。

    【郵送先】

    〒190-0164 あきる野市五日市411番地

    あきる野市 商工観光部 観光まちづくり推進課

    ※ 9月27日(金曜日)必着でお願いします。

    ※ 封筒に「拠点施設名称在中」と記入してください。

    【持参先】

    ・五日市出張所(1階)観光まちづくり推進課の窓口

    ・市役所(3階)商工振興課の窓口

    受付日時:令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月27日(金曜日)まで

    午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日祝日を除く。)

    【電子メール】

    041001@akiruno-info.tokyo.jp

    ※ 応募用紙のデータを添付して、上記メールアドレスに送付してください。

    ※ メールタイトル(件名)に、「拠点施設名称応募」と入力してください。

    審査結果

     広報あきる野、市ホームページ等で発表します。

    表彰

     決定した方には、拠点施設の開設記念式典で、表彰を行い記念品を贈呈します。

    お問い合わせ

    あきる野市役所商工観光部観光まちづくり推進課

    電話: 代表042-558-1111 観光まちづくり推進係 内線2821、2822、2823

    ファクス: 042-595-1141

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム