ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    交流会などの状況について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:2465

    郷土の恵みの森構想策定に向けた交流会を開催しました。

     平成21年11月20日から規模の大きな森林が存在する戸倉、小宮、深沢、菅生の各地区に出向き、地域のみなさんからご意見等を伺う交流会を開催しました。
     交流会では、地域の特徴や課題、森づくりをはじめ、沢や滝、伝統・文化、景観、観光など森の資源を活かした地域活性化などについて、活発な意見交換ができました。

    →交流会の様子〔PDF:304KB〕


    秋季の現地実踏評価を実施しました。(平成21年10月1日~11月4日) 

     平成21年10月1日、13日、19日、11月4日の4日間で、前回評価ができなかった地点の実踏評価を実施しました。
     前回(夏季)の実踏評価に引き続き、森の恵みと地域資源、森と人との関わり、森林の健全性などを評価しました。

    →秋の現地実踏評価の様子〔PDF:196KB〕


    現地実踏評価を実施しました。(平成21年7月28日~8月12日) 

     平成21年7月28日、8月3日、12日の3日間で合計28地点の実踏評価を実施しました。
     森の恵みと地域資源、森と人との関わり、森林の健全性などを評価しました。

    →現地実踏評価の様子〔PDF:675KB〕


    地元町内会・自治会等を対象にした説明会を実施しました。(平成21年6月14日~7月26日) 

     本構想の中心地区となる、戸倉、小宮、深沢、菅生地区の町内会自治会、財産区及び関連団体に対して説明会を実施しました。
     構想の概要や現地実踏評価スケジュール等について、意見交換を行いました。 

    →説明会の様子〔PDF:644KB〕

     

    あきる野の森には「恵み」がいっぱい

    大岳沢

     市域に広がる森林は、秋川渓谷をはじめとする豊かな自然を育み、さまざまな生きもののすみかになっています。
     季節ごとに異なる表情をみせる森の中で動植物を観察したり、森林浴やハイキング、森で育成された木材の利活用など、あきる野の森はたくさんの人々を惹きつける恵みに溢れています。

    ↑苔生した岩の間を流れる沢(大岳沢)〔画像クリックで拡大〕

    特色ある森をつくります

    間伐林の間から五日市方面を望む

     市内には、地域によってそれぞれ様子の異なる森林があります。
     これらの森林の特徴をつかむために、まずは森にすむ生きものや土地のようす、観光施設や歴史のある建物の有無などを、実際に現地で確認したり、既存の資料を整理することにより評価します。
     評価した結果をまとめて、たくさんの人々に利活用してもらえるように、例えば「環境の森」・「経済の森」・「郷土教育の森」・「健康の森」・「歴史文化の森」など、地域ごとに特色ある森づくりを進めていきます。

    ↑間伐林の間から五日市方面を望む(天竺山)〔画像クリックで拡大〕

    恵みの森づくりにご協力ください

    緑の巨人に出会える森

     「郷土の恵みの森構想」をつくるためには、市民の皆さんの協力が必要です。
     今後、交流会を開催して、みなさんの森に対する思いや考え方、隠れた魅力や伝承、思い描く将来の姿などについてご意見をお伺いします。
     また多くの方に、あきる野の森がもっと身近で親しみあるものとなるように、森の中でイベントを開催する予定です。

    ↑緑の巨人に出会える森(養沢川支流)〔画像クリックで拡大〕

    みんなが誇りに思う郷土の恵みあふれる森にするために

    戸倉財産区間伐展示林

     市内の森林の多くは、自然に育っているように見えても、人が手入れをしなければ、やせて荒れた森になってしまうといわれています。
     かつて森からの産物によってこの地域が発展したように、「郷土の恵みの森構想」によって、森林の新たな活用方法を見出して、地域の活性化を目指します。
     地域の皆さんとともに、森林にやさしい整備(下草刈りなど)を行うことで、人と森の新しい付き合い方、人と森にすむ生きものたちとの良い関係を創り上げていきたいと考えています。
     この構想を実現させることで、将来におけるあきる野の森のあるべき姿を具体化し、人だけでなく、森の生きものたちにとっても恵みとなる豊かな森づくり、市民の誰もが誇りに思う郷土の森づくりを進めます。

    ↑戸倉財産区の間伐展示林(盆堀林道)〔画像クリックで拡大〕

    菅生若宮地区子ども体験塾(モデル事業)

    「郷土の恵みの森構想」の先行モデル事業として、菅生若宮地区の森林で子ども体験塾事業を実施しました。

    お問い合わせ

    あきる野市役所環境農林部環境政策課

    電話: 環境政策係 内線2811、2812/環境の森推進係 内線2813、2814

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます