地域のあそびば-MASUKO-<地域子ども育成リーダー提案事業>※内容等が変更となる場合があります。
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:17392

地域のあそびば-MASUKO-
地域の子どもが安心して遊べる場所作り、遊び体験、遊びの創造をすることで豊かな感性と創造性を育みます。 また、子どもと大人の年齢を超えた交流を通して地域の顔見知りを増やし、「面識社会」を広げます。

日時・場所
日にち | 時間 | 場所 |
---|---|---|
6月22日(土曜日) | 午後6時~午後8時 | 西伊奈 いさぐりの里 |
7月15日(月祝) | 午前10時~12時30分 | 横沢会館及び近くの川 |
11月17日(日曜日) | 午前10時~午後1時30分 | 横沢入 |
12月15日(日曜日) | 午前10時~12時30分 | 瑞雲寺 |
令和7年2月9日(日曜日) | 午前10時~12時30分 | 増戸小体育館 |
令和7年3月30日(日曜日) | 午後1時30分~3時30分 | 明光寺 |

内容
・6月22日 ほたる鑑賞、ランタン(提灯)工作、ほたるの生態に関する寸劇など
・7月15日 川あそび、防災体験など
・11月17日 里山体験、石切り場の見学など
・12月15日 クリスマスリース作り、しめ縄作り、河原での石遊びなど
・2月9日 段ボール遊びなど
・3月30日 昔遊び体験、こまのたけちゃんパフォーマンス&ワークショップ、懐かしのお菓子つくり体験など

対象
幼児から中学生とその保護者(主な対象は小学生)

定員
各回80人

費用
無料

申込み
申し込み不要。直接会場にお越しください。

主催
あきる野市地域子ども育成リーダー

協力団体

関連ページ
お問い合わせ
あきる野市役所こども家庭部こども政策課
電話: 代表042-558-1111 こども政策係 内線2681/手当助成係 内線2641 /児童館係 内線2682
ファクス: 042-558-1117
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます