ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    子育ておしゃべり会<地域子ども育成リーダー提案事業>※内容等が変更となる場合があります。

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:16550

    子育ておしゃべり会

    お子さんから「学校に行きたくない。」と言われて、何で?どうして?と悩んでいませんか。
    子育てに悩みはつきもの。ひとりで悩まず、同じような悩みを持つ人たちとおしゃべりしてみませんか。
    ぜひお気軽にご参加ください。

    日時・場所

    日時・場所一覧
    日にち時間場所
    7月28日(日曜日)午後2時00分~午後4時00分中央公民館 第3研修室
    10月10日(木曜日)午後7時00分~午後9時00分中央公民館 和室
    1月26日(日曜日)午後2時00分~午後4時00分中央公民館 第3研修室
    1月31日(金曜日)午後7時00分~午後9時00分中央公民館 和室

    内容

    不登校問題について体験や悩み等を話し合う場を提供します。
    その中で、不登校問題に関する市の取組や、学校以外の子どもの居場所、相談機関、中学校卒業後の進路などについて情報提供します。市教育委員会からの情報提供をしていただく会を2回、専門家を招いた学習会を2回、計4回行います。

    対象

    不登校問題について悩みを持つ保護者や関心のある人

    定員

    各回20人程度(先着順) ※学習会は30人程度

    費用

    無料

    申込み

    事前申し込み不要。直接会場にお越しください。

    ★学習会(7月、1月)
    講師:平塚英子氏(教育事業家・講師・講演家・発達支援士)
    ☆教育委員会参加(10月、1月)
    市教育委員会の担当者からの情報提供

    令和5年度の様子

    子育ておしゃべり会の学習会で、講演する講師

    令和5年9月10日の学習会の様子

    子育ておしゃべり会の学習会で、講師の講演を聞く参加者の後ろ姿

    令和5年9月10日の学習会の様子(この後、参加者で車座になってお互いの話を聞きあいました。)

    主催

    あきる野市地域子ども育成リーダー

    協力団体

    地図情報

    関連ページ

    お問い合わせ

    あきる野市役所こども家庭部こども政策課

    電話: 代表042-558-1111 こども政策係 内線2681/手当助成係 内線2641 /児童館係 内線2682

    ファクス: 042-558-1117

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます