赤ちゃん・ふらっと(授乳やおむつ替えなどができるスペース)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:16527
「赤ちゃん・ふらっと」は、赤ちゃんを連れた方が安心して外出できるように設置された授乳やおむつ替えができるスペースの愛称です。
「赤ちゃん・ふらっと」として東京都へ提出している施設には、入口などに以下の適合証(赤ちゃん・ふらっとマーク)を掲示していますので、お気軽にご利用ください。

赤ちゃん・ふらっとマーク

赤ちゃん・ふらっと設置施設
施設名 | 所在地 | 利用可能日 | 利用可能時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
あきる野市役所(本庁舎) | 二宮350 | 月曜日~金曜日 (祝日・年末年始を除く) | 午前8時30分~午後5時15分 | 時間外開庁時や市民開放時に利用される方は、職員にお声掛けください。 |
あきる野市中央図書館 | 秋川1-16-2 | (1)月曜日~木曜日 (2)土・日・祝日 | (1)午前10時~午後8時 (2)午前10時~午後6時 | 休館日 金曜日・第3火曜日・特別整理日 年末年始 |
あきる野市東部図書館エル | 野辺39-27 | (1)火曜日~日曜日 (2)水曜日 | (1)午前10時~午後6時 (2)午前10時~午後8時 | 休館日 月曜日・祝日・特別整理日 年末年始 |
秋川ふれあいセンター | 平沢175-4 | 月曜日~金曜日 (祝日・年末年始を除く) | 午前8時30分~午後5時15分 | |
五日市保健センター 子育てひろば いつかいち | 五日市414-5 | 月曜日~金曜日 (祝日・年末年始を除く) | 午前10時~午後3時 | |
あきる野ルピア1階 子育てひろば るぴあきる野っ子 | 秋川1-8 | 月曜日~土曜日 (祝日・第2水曜日・年末年始を除く) | 午前10時~午後3時 | |
あきる野ルピア2階 子育てひろば ここるの | 秋川1-8 | 月曜日~土曜日 (祝日・第2水曜日・年末年始を除く) | 午前10時~午後4時 |
※搾乳のためのスペースとしてもお使いいただけます。
施設名 | 所在地 | 利用可能日 | 利用可能時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
あきる野とうきゅう ベビー休憩室(4階) | 秋川1-17-1 | 全日 | 午前10時~午後9時 | ベビー休憩室のとなりに子どもが遊べるスペース有 |
光明第六保育園 | 留原50 | 月曜日~土曜日 (年末年始を除く) | 午前8時30分~午後5時 | |
五日市保育園 | 五日市345 | 月曜日~土曜日 (年末年始を除く) | 午前8時30分~午後6時15分 | 地域の方が遊べるスペース有 |
施設名 | 所在地 | 利用可能日 | 利用可能時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
秋留台公園 | 二宮673-1 | 全日 (年末年始を除く) | 午前9時~午後5時 |

「赤ちゃん・ふらっと」の登録について(お願い)
「赤ちゃん・ふらっと」の設置・登録を希望する事業者等の方は、設置基準等についてご案内します。
設置基準はこちら(別ウインドウで開く)(東京都福祉局ホームページ)に掲載されています。

東京都への届出をお願いします。
既に授乳室等をお持ちの施設は、東京都への届出をお願いします。
東京都に「事業開始届」と必要書類(図面・写真等)を提出いただくと、「赤ちゃん・ふらっとマーク」(適合証)が交付されます。

市内公共施設の授乳室(スペース)・おむつ替え等設置状況
相談は、常設・常備ではありませんので、施設窓口にご相談ください。
〇の表示がある施設でも状況によりご利用できない場合がありますので、予めご了承ください。

授乳室・おむつ替え・給湯設備
お問い合わせ
あきる野市役所こども家庭部こども家庭センター
電話: 子育て支援事業係 042-550-3361/相談係 042-550-3313/母子保健係 042-550-3340
ファクス: 042-550-3365
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます