ハッピーベビークラブ(母親・両親学級)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:16442
あきる野市では、ハッピーベビークラブを通して、これから新しい家族を迎える皆さんが、安心して妊娠中の生活を送り、子育てができるように「親になる心の準備をする」、「同じ時期に赤ちゃんを迎える方と知り合う」きっかけづくりをお手伝いしています。
助産師、保健師、管理栄養士、歯科医師、歯科衛生士が皆さんのご参加をお待ちしています。

内容

平日コース
実習や情報交換タイムが充実しています。

1日目【ハッピー・マタニティライフ】
- 妊娠中の生活とお産について
- マタニティストレッチ(動きやすい服装がおすすめです)
- 妊娠中の食生活(試食付)
- 情報交換

2日目【ハッピー・歯っぴー】
- 妊婦歯科健診(妊婦のみ)
- 歯科医師による講話「お口のケアについて」
- 情報交換

3日目【ハッピー・ベビー】
- 保育のポイントと保育の実習
- 市の母子保健事業、ここるの紹介
- 情報交換

土曜日コース
平日に時間がとれない方のためにコンパクトにした内容です。

【ハッピー・マタニティ&ベビー】
- 妊娠中の生活とお産について
- マタニティストレッチ(動きやすい服装がおすすめです)
- 保育のポイント
- 妊娠中の食生活
- 市の母子保健事業、ここるの紹介

日時・会場
ご希望のお日にちをお選びください。
それぞれ開始時間と会場が異なりますので、ご注意ください。あきる野ルピア3階集会室には、靴を脱いでお入りください。会場の地図や駐車場については、下記をご参照ください。

平日コース
令和7年度 | 1日目 【ハッピー・マタニティライフ】 | 2日目 【ハッピー・歯っぴー】 | 3日目 【ハッピー・ベビー】 |
---|---|---|---|
春 | 5月28日(水曜日) | 6月5日(木曜日) | 6月12日(木曜日) |
夏 | 8月27日(水曜日) | 9月4日(木曜日) | 9月11日(木曜日) |
秋 | 11月26日(水曜日) | 12月11日(木曜日)※ | 12月4日(木曜日)※ |
冬 | 2月25日(水曜日) | 3月5日(木曜日) | 3月12日(木曜日) |
時間 (受付は開始10分前から) | 午後1時30分~3時30分 | 午後1時30分~3時30分 | 午後1時30分~3時30分 |
会場 | あきる野ルピア3階 集会室 | あきる野保健相談所 | あきる野ルピア3階 集会室 |
※秋コースは、2日目と3日目の日程が入れ替わっています。

土曜日コース
令和7年度 | 【ハッピー・マタニティ&ベビー】 |
---|---|
春 | 4月12日(土曜日) |
夏 | 7月19日(土曜日) |
秋 | 10月18日(土曜日) |
冬 | 1月17日(土曜日) |
時間 (受付は開始10分前から) | 午後1時15分~3時15分 |
会場 | あきる野ルピア3階 集会室 |

会場の地図(Googleマップ)
- あきる野ルピア(別ウインドウで開く)(秋川1-8)
秋川駅北口より徒歩3分 - あきる野保健相談所(別ウインドウで開く)(秋川6-1-2)
秋川駅北口より徒歩5分

駐車場について

あきる野ルピアへお越しの場合
ルピア周辺のタイムズをご利用ください。駐車券に3時間無料のスタンプを押します。

あきる野保健相談所へお越しの場合
相談所の駐車場(無料)をご利用ください。出入口は下図「★」印です。


対象
おおむね妊娠20~35週の妊婦さんとご家族
※36週以降の方は、付き添いをお願いします。

持ち物
母子健康手帳
筆記用具

申込み・問い合わせ
予約制です。電話または窓口にてお申し込みください。(申込み順)
キャンセルの場合は、事前にご連絡ください。

こども家庭センター母子保健係(あきる野ルピア2階)
- 電話
042-550-3340 - 窓口
住所:秋川1-8 あきる野ルピア2階 - 受付日時
月曜日~土曜日(第2水曜日、祝日、年末年始を除く) - 電話受付時間
午前8時30分~午後6時30分 - 窓口受付時間
午前10時~午後6時30分

お願い
参加の際は、感染対策としてマスクの着用にご協力ください。

母子保健事業の開催情報
母子保健事業の開催情報は、メール配信サービスや広報あきる野でもお知らせします。

メール配信サービス
登録の際は、配信するカテゴリの「子育て応援情報」を選択してください。

広報あきる野
お問い合わせ
あきる野市役所 こども家庭部 こども家庭センター
電話: 母子保健係 042-550-3340
電話: 母子保健係 042-550-3340