
フレア五日市のイベントについて

花火玉や筒の展示について
11月15日(土曜日)開催の「秋川流域 花火大会」に向けて花火玉や筒を展示しています。

イベントスケジュールについて
フレア五日市で開催されるイベントをお知らせしています。
イベントスケジュール日時・施設
| 内容 |
|---|
令和7年9月14日(日曜日) 〔中のひろば〕 | 「映画○月○日、区長になる女。」上映会&アフタートーク 〔主催者〕あきる野シネマで語る会 〔概要〕市民活動から杉並区長が誕生した経緯、その後、杉並区議の半数が女性となった経緯を追ったドキュメンタリー映画です。ゲストの杉並区議の方と上映後、身近な政治参加や市民が作る政治について語りあいましょう! 〔時間〕午後1時開場、午後1時30分開演、午後3時45分アフタートーク、午後4時45分終了 〔入場料等〕1,500円(小学生以下無料) 〔問い合わせ先〕才勝(さいかつ)真紀、090-9968-4948(留守電にお願いします) 〔その他〕お申込はフォーム(ポスター・ちらしに記載)からお願いします(当日受付ありですが、なるべく事前申込みしていただけると助かります) ※ ポスター(PDF形式、375.76KB) ※ ちらし(PDF形式、729.59KB)
|
9月23日(火曜日・祝日) 〔中のひろば〕 | あきる野の奏で in フレア五日市 〔主催者〕「和の響き with JAZZ」~あきる野の奏で~実行委員会(共催:あきる野市観光協会青年部) 〔概要〕今年の「あきる野の奏で」は、フレア五日市で開催します!中のひろばでは、bird、民謡ユニットこでらんに~、DJ WATARAI/ZEN-LA-ROCK、地元アーティストによる生演奏やDJのライブを実施します。外のひろばではトラック一体型ボルダリングウォール「ボルトラ」や、キッチンカーも出店しておりますのでぜひお越しください。 〔時間〕正午~午後6時 〔入場料等〕無料 〔問い合わせ先〕あきる野市観光協会青年部、042-596-0514 〔その他〕イベントの中止等はあきる野市観光協会青年部のInstagramなどでお知らせします。 ※ ポスター(PDF形式、1.74MB) |
10月5日(日曜日) 〔中のひろば〕 〔外のひろば〕 | 山里川MARKET〜手作りクラフト&アウトドア〜 〔主催者〕アースガーデン 〔概要〕武蔵五日市駅を拠点とした、この地域の魅力である自然と人との出会いを楽しむマーケットです!大人も作ってうれしくなる、たくさんの手作りワークショップ企画や、ナチュラル雑貨の販売など。多摩産材をつかった子ども向けのワークショップも充実しています。『雨天開催』、入場無料です。 〔時間〕午前10時30分〜午後3時30分 〔入場料等〕無料 〔問い合わせ先〕office@earth-garden.jp 〔その他〕渋谷区・代々木公園で、主催イベントを季節開催しているアースガーデンが、フレア五日市でイベント初開催します!是非お越しください。 ※ ちらし(JPEG画像形式、3.14MB) |
10月17日(金曜日) 〔中のひろば〕 | ここまる 出張ワークショップ inフレア五日市 〔主催者〕EYサポート 〔概要〕(1)【自由が丘発】編み物ワークショップ キラキラネックストラップ制作、(2) 子育て、お仕事でのお悩み解決! エゴグラムテストワークショップ、(3) ハロウィーン寄せ植えワークショップ、(4) 健康のためのセルフケア体験会 他 〔時間〕午後2時~午後4時 〔入場料等〕(1)1,000円(材料費持ち込みの場合は500円)、(2)2 500円、(3)1,000円、(4)無料 〔問い合わせ先〕EYサポート事務局、080-6556-5919、eymentallab@gmail.com 〔その他〕普段は、こども食堂を中心に東京都小平市でワークショップを行っています。初めて五日市で行います。どのワークショップコースも小平市で人気のコースです。お気軽にご参加ください。各ワークショップは、予約優先とします。お支払いは、現金またはpaypayにてお願いします。 ※ ちらし(JPEG画像形式、379.00KB) |
10月25日(土曜日)26日(日曜日) 〔外のひろば〕 | 楽天モバイルイベントトラック 〔主催者〕楽天トータルソリューションズ株式会社 〔概要〕楽天モバイルの車両型訪問販売店が、あなたの街へお伺いします!「スマホの契約・相談、どこに行けばいい?」そんな時は、楽天モバイルの訪問販売店へお任せください!新規契約、機種変更、料金プランのご相談はもちろん、スマホの使い方まで、専門スタッフが丁寧にご案内します。 ご参加いただいた方には、特製ノベルティをプレゼント!お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。皆さんのお越しをお待ちしております!※一部対象外の場所あり。ノベルティは無くなり次第終了。 ■訪問販売店でできること▼料金プラン、スマートフォンに関するご相談 各種お申し込み(新規契約・オプションサービス・その他楽天グループサービス)▼機種変更▼SIMの交換 〔時間〕10時~午後6時 ※午後5時最終受付 〔入場料等〕無料 〔問い合わせ先〕rts-shop-trailerhouse@mail.rakuten.com |
11月16日(日曜日) 〔中のひろば〕 | カポエイラ・デンデマルオ東京 Batizado e Troca de Cordas2025 昇段式 〔主催者〕カポエイラ・デンデマルオ東京 〔概要〕東京で活動するブラジル武芸カポエイラの団体DendeMaruo東京の昇段式。入場無料で一般の方の見学可能です。 〔時間〕午前9時~午後5時 〔入場料等〕無料(一般の方の見学) 〔問い合わせ先〕dendemaruo.tokyo@gmail.com 〔その他〕あきる野市内でもカポエイラのクラス開講予定です!
|
11月29日(土曜日) 〔外のひろば〕 | 秋川渓谷の紅葉が見頃!五感で感じるヨガとお散歩セラピー 〔主催者〕少人数制ヨガサロンSERENDIPITY 〔概要〕紅葉まっさかりのあきる野市の武蔵五日市駅に隣接するフレア五日市の屋外スペース(屋根あり)にて秋風を感じながらしっかりと動き、カラダの内側から温まるヨガ60分。レッスン後は希望者でマイナスイオンを感じながら五感を刺激してととのう半日セラピーです。 ヨガ⇒ピクニックランチ⇒紅葉見ながらてくてくお散歩セラピー⇒温泉とサウナで都会の喧騒から離れてリフレッシュしましょう。ヨガのみに参加して自由に過ごすのもOKです! 〔時間〕午前10時~午後7時(フレア五日市の外の広場でのヨガは午前10時15分~11時15分です) 〔入場料等〕参加チケット2,000円(当日現金払い) 〔問い合わせ先〕主催者:渡辺 メール: texmexandrew@yahoo.co.jp Peatixよりお申込み。 https://akirunoautumnyoga1129.peatix.com/ ※ ポスター(JPEG画像形式、279.40KB) |
令和8年3月14日(土曜日) 〔中のひろば〕 | 第13期おもちゃ学芸員養成講座 〔主催者〕檜原森のおもちゃ美術館 〔概要〕おもちゃと遊びで檜原村の魅力を伝えるボランティアスタッフ”おもちゃ学芸員”を大募集! 木にあふれる檜原森のおもちゃ美術館の中で、一緒に活動してみませんか? お子さんと接するのが好きな方、おもちゃが好きな方、大自然に癒されたい方、檜原村にご興味のある方、お気軽にご応募ください♪ 〔時間〕午前9時30分~午後4時 〔入場料等〕入場料:無料 (事前にお申込みください)詳しくはチラシをご覧ください 〔問い合わせ先〕檜原森のおもちゃ美術館 電話:042-588-4044 Mail:info@hinohara-toymuseum.com ※ チラシ(PDF形式、1.34MB) |
令和8年4月29日(水曜日・祝日) 〔中のひろば〕 | (仮)おやじいバンドフェスティバル 〔概要〕あきる野市のおやじバンド4グループが演奏し歌う 〔時間〕午後1時~午後4時 〔入場料等〕無料 〔問い合わせ先〕090-9814-9234 オオデ 〔その他〕飛び入り参加もOK |

市のホームページでイベントをPRできます!
フレア五日市で開催するイベントを市のホームページでPRすることができます。(上記イベントスケジュールのとおり)
ホームページへの掲載を希望する方は、次のとおりHP掲載希望調書を提出してください。
※ 令和7年9月以降、市の公共施設予約システムで施設を予約する場合は、予約システム内の設問で対応しています。
ポスターの掲載
市のホームページにポスターの掲載を希望される場合は、HP掲載希望調書と併せてポスターのデータ(PDF版)を送付してください。なお、スペースの理由からポスターをフレア五日市に掲示することはできません。
チラシの配置
フレア五日市にチラシの配置を希望される場合は、観光まちづくり推進課(五日市出張所)まで持参してください。

調書の提出について
提出先
・ 商工観光部 観光まちづくり推進課
・ あきる野市五日市411番地(五日市出張所)
・ 電話:042-595-1135(直)
メールでの提出
・ 041001@akiruno-info.tokyo.jp