【自然史編】第9問の答え
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:11116
(3) 生物の死がい
石灰岩は、炭酸カルシウム(CaCO3、方解石または霰石)を50%以上含む堆積岩
チャートの主成分は二酸化ケイ素(SiO2、石英)で、この成分を持つ放散虫・海綿動物などの動物の殻や骨片(微化石)が海底に堆積してできた岩石で、非常に硬く、火打石として利用されてきました。

火打ちがねとチャートでの火起こし実験の様子(市民カレッジ「自然史1」)
お問い合わせ
あきる野市役所教育部生涯学習推進課
電話: 代表042-558-1111 生涯学習係 内線3011/文化財係(五日市郷土館) 042-596-4069/公民館係 042-559-1221
ファクス: 生涯学習係 042-558-1560/文化財係 042-596-1252/公民館係 042-559-1227
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます