ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    公共交通を考えるワークショップについて

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:9112
     市では、公共交通の充実に向け、「公共交通優先検討区域」を対象に、ワークショップを開催することとしました。ワークショップを通じて、「公共交通優先検討区域」に公共交通が必要かどうか、どのような公共交通であれば利用するかなどを考えます。

    1 公共交通優先検討区域とは

     「公共交通優先検討区域」とは、公共交通が存在しない地域(公共交通空白地域)のうち、一定の範囲があり、かつ、住宅が存在し、優先的に公共交通対策を検討する必要があるとして、市が定めた区域のことです。
    公共交通優先検討区域
     区域名 区域の詳細 
    深沢区域 深沢地区の全ての地域 
    引田・代継・網代区域 

    引田地区、渕上地区、上代継地区及び下代継地区のうち、おおむね出雲・熊野通り以南の地域

    網代地区の全ての地域 

    C草花折立下区域草花地区の折立下タ平付近の地域 
    東秋川橋西側区域 小川地区及び野辺地区のうち、東秋川橋西側の区域 

    ※ 公共交通優先検討区域の図面は、右(PC画面)または下(携帯・スマートフォン画面)のワークショップの詳細を示す各区域のページをご覧ください。

    2 各区域のワークショップについて(終了しました)

    (1)ワークショップの開催日時など

     ワークショップは、区域ごとに開催しています。各区域の開催状況など詳細については、右側の各区域のページをご覧ください。

    ※ B区域については、地形等を考慮し、網代地区と引田地区・渕上地区・上代継地区・下代継地区を分けて開催します。

    (2)参加条件

    ワークショップに参加できるのは、各対象区域にお住まいの方です(区域外の方は、原則として参加いただけません)。

    ・買物や通勤、通学で公共交通を利用される方(高校生を含む)のご参加を特にお待ちしております。
    ・ワークショップは各区域で4回ずつ開催します。4回全てご参加いただけることが望ましいですが、3回しか参加できない方、2回しか参加できない方でも、ご参加いただけます。

    (3)応募方法など

    参加申込の受付は、終了しました。

    ※各区域のワークショップ(全4回)は、終了しました。


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます