平成24年10月1日号(No.457)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3641
平成24年10月1日号(No.457)
1ページ (ファイル名:H241001No457P1.pdf サイズ:207.58 KB)
行政改革の歩み着々と/もっと民間の活力を/指定管理施設をさらに拡大/体育施設と公民館の指定管理者を公募/10月の休日医科診療と歯科診療(急患の方)/教育・子ども相談/10月の市税の納期
2ページ (ファイル名:H241001No457P2.pdf サイズ:102.92 KB)
平成25年度保育所入所申込みの受付が始まります/私立幼稚園の保育料の一部補助/就学前の健康診断/指定された学校を変更することができます/都市計画審議会を開催/障がい者虐待の防止障がい者の虐待を見つけた方は通報を/あきる野市教育フォーラムおとなが手本のあきる野市/行政相談週間10月15日~21日/市議会本会議の模様をインターネット(録画)で配信中/市長コラム
3ページ (ファイル名:H241001No457P3.pdf サイズ:112.13 KB)
4種混合ワクチンの定期接種導入のお知らせ/介護教室講演会任意後見制度について/高齢者・障がい者などの成年後見相談会(予約制)/第17回あきる野市健康のつどい/国民年金保険料は前納がお得です/私立幼稚園園児募集/チャイムの時刻の変更/リサイクルフェアフリーマーケット出店者募集/リサイクル品募集/市の非常勤職員の募集/平成24年度公立阿伎留医療センター職員募集
4ページ (ファイル名:H241001No457P4.pdf サイズ:61.43 KB)
10月8日(月)体育の日は体育施設を無料開放!(秋川体育館・市民プール・いきいきセンター・総合グラウンド・市民運動広場・五日市ファインプラザ・山田グラウンド)/森ノ下公園でも能力向上教室を実施
5ページ (ファイル名:H241001No457P5.pdf サイズ:139.59 KB)
はつらつ元気アップ教室参加者募集!/あきる野菅生の森づくり協議会主催事業/「あきる農を知り隊in小宮」参加者を募集/生涯学習コーディネーター運営講座/ITボランティアによる「初心者パソコンQ&A」/アーティスト・イン・レジデンス事業20周年記念招へいアーティスト版画作品展/五日市郷土館体験教室「化石をさがそう!」/しみん解説員が案内する市内探訪/第3回あきる野フォトコンテスト作品公募/21ふれあいウォーク
6ページ (ファイル名:H241001No457P6.pdf サイズ:268.87 KB)
市民プール/五日市ファインプラザ/福祉バザーにご協力ください/10パーセントのプレミアム付商品券を発行取扱店の登録を募集/東京文化財ウィーク2012企画事業東京都指定無形民俗文化財秋川歌舞伎あきる野座公演/アキモクワークショップ草木染と蕎麦打ち教室/シルバー人材センター刃物研ぎ
7ページ (ファイル名:H241001No457P7.pdf サイズ:186.41 KB)
体育協会ハンドボール(投げ方)教室参加者募集/市民の生涯学習活動作品展/人権啓発事業「講演と音楽の集い」/都立五日市高校公開講座「初心者テニス教室」/秋留台公園ローズフェスタジャズコンサート&バラのポプリ作り/求職者支援制度のご案内~秋に目指しませんか?ハローワークで申し込む職業訓練~/パーキンソン病講演会~快適な毎日を過ごすために~/西多摩保健所医療安全支援センター「患者の声相談窓口」/東京都最低賃金改正のお知らせ/東京都行政書士会による無料相談会/無料調停相談会/市民のひろば/あきる野ルピア情報
8ページ (ファイル名:H241001No457P8.pdf サイズ:281.95 KB)
秋川キララホールチケット発売情報!/マールボロウ市ウィットコム・スクール訪日団が来日します!/市民文化祭催し物案内/子育て講座リトミックde遊ぼう!・ベビーマッサージ/図書館からのお知らせ/あきる野保健相談所10月の行事カレンダー/10月の市民ギャラリー(中央公民館)

お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます