ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

  • サイト内検索

メニューの終端です。

あしあと

    秋川渓谷 紫陽花登山コース

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:17151

    秋川渓谷 紫陽花登山コース

    エリア:五日市エリア 乙津エリア

    所要時間:約3時間

    ベストシーズン:6月中旬~7月上旬

    コース概要
    地図

    (1)武蔵五日市駅

    今回は、JR武蔵五日市駅からスタートし、秋川渓谷瀬音の湯にゴールする「紫陽花登山コース」を紹介します。武蔵五日市駅構内の秋川渓谷観光情報コーナーにはパンフレット類が配架してあり、駅に隣接した五日市観光案内所でもパンフレットを配布しています。駅周辺には、コンビニエンスストアや有料駐車場もあります。

    武蔵五日市駅の写真

    (2)南沢あじさい山

    創山者である南澤忠一さんがおよそ半世紀にかけてたった一人で紫陽花を植え続け、1万5千株まで増やした花の山です。

    林道沿いや山の斜面一帯がピンクやブルーなどの色鮮やかな紫陽花に染まり、静けさのある森の中、華やかに咲き誇る紫陽花の幻想的なパノラマ景色が楽しめます。

    (3)金比羅公園

    ヤマザクラやツツジの名所となっている金比羅公園は、展望台や東屋があり、休憩場所として最適です。

    展望台からは、天気が良ければ、東京スカイツリーや横浜ランドマークタワーがみえるかもしれません。

    (4)星竹林道

    自然の中でありながら整備されており、歩いていて気持ちのいい林道です。

    4月下旬から5月上旬には林道脇でシャガが見られます。


    星竹林道の写真

    (5)秋川渓谷瀬音の湯

    散策の疲れを美肌の湯として知られる秋川渓谷瀬音の湯に浸かって癒してはいかがでしょうか。秋川渓谷瀬音の湯では足湯を無料で利用できます。また、物産販売所「朝露」では、「おやき」などの秋川渓谷の特産品をお楽しみいただけます。旅のお土産として、物産販売所「朝露」であきる野市の特産品をご覧ください。


    営業時間

    午前10時から午後10時まで(最終受付午後9時)

    定休日

    火曜日(時期によって異なる場合があるため、詳しくは秋川渓谷瀬音の湯のHP(別ウインドウで開く)をご参照ください)

    住所

    東京都あきる野市乙津565番地

    電話番号

    042-595-2614

    お問い合わせ

    あきる野市役所商工観光部観光まちづくり推進課

    電話: 代表042-558-1111 観光まちづくり推進係 内線2821、2822、2823

    ファクス: 042-595-1141

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム