子育て・教育
妊娠・出産
- 妊娠届出と母子健康手帳の交付 [2022年10月3日]
- 妊婦面談と育児パッケージ [2022年10月3日]
- あきる野市産後ケア事業 [2019年10月8日]
- 新生児聴覚検査 [2019年4月3日]
- 妊婦健康診査 [2016年4月1日]
- 出生通知票 [2012年4月1日]
- 風しん抗体検査費用・予防接種ワクチン費用の公費助成について [2022年4月4日]
- 保健師・助産師相談(妊娠前からの相談) [2022年3月10日]
- 東京都不育症検査助成事業 [2021年12月2日]
- あきる野市新生児誕生お祝い品の贈呈について [2021年10月1日]
- 出生届 [2021年9月1日]
- 入院助産制度 [2017年4月3日]
- あきる野市特定不妊治療費助成事業 [2017年12月12日]
こどもの健康
- 新生児訪問指導 [2018年4月3日]
- むし歯予防教室・乳幼児歯科健診・フッ素塗布 [2018年4月3日]
- こんにちは赤ちゃん事業 [2010年4月1日]
- 離乳食教室 [2019年4月26日]
- 母親学級・両親学級 [2018年4月3日]
- 子どもの定期予防接種について [2022年11月4日]
- 乳幼児の健康診査 [2019年5月1日]
- 未熟児の養育医療給付 [2016年4月1日]
- 小児慢性特定疾病医療費助成 [2016年4月1日]
- 子育てに関する相談 [2018年4月3日]
子育て
- 絵本の世界を体感するワークショップ「まっくらあそびしようよ!」<地域子ども育成リーダー提案事業> [2023年2月1日]
- あきる野市子ども・子育て会議 [2023年1月19日]
- 子育て支援ガイドブック [2017年6月6日]
- 子ども・子育て支援新制度 [2014年11月25日]
- 児童手当 [2017年4月1日]
- あきる野市メール配信サービス [2019年12月26日]
- 児童育成手当(育成手当) [2017年4月1日]
- 児童育成手当(障害手当) [2017年4月1日]
- 児童扶養手当 [2018年11月2日]
- 特別児童扶養手当 [2017年4月1日]
- 乳幼児医療費助成制度 [2018年4月1日]
- 義務教育就学児医療費助成 [2018年4月1日]
- 子ども家庭支援センター [2018年5月9日]
- メール配信サービス [2018年3月19日]
- 【参加者募集】市民企画講座 親子で楽しくあそぼう‼「ピアノとあそぼう」 [2023年1月25日]
- 令和4年度あきる野市低所得のひとり親世帯等生活支援給付金を支給します [2023年1月17日]
- 令和5年4月1日から高校生以下の医療費を無償化します [2022年12月16日]
- 小さな子どものためのおさんぽ会 [2022年12月8日]
- マイナポータルの利用 [2022年11月7日]
- 【募集】小さな子どものためのおさんぽ会 [2022年10月1日]
- ひとり親 応援のしおり [2022年7月15日]
- 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します [2022年6月14日]
- 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を支給します [2022年6月14日]
- あきる野市子どもの学習・生活支援事業 [2022年4月20日]
- 子育てひろばの利用について [2022年3月18日]
- 親子のこころケア [2021年8月6日]
- 養育支援訪問事業 [2021年2月17日]
- 子育て・児童虐待・DV等の相談 [2021年1月20日]
- あきる野市子ども・子育て支援総合計画(令和2年度~令和6年度) [2020年4月1日]
- 東京都で児童虐待を防止するためのLINE相談を実施しています! [2019年8月1日]
- 子育てひろば「ここるの」内での乳幼児一時預かり事業 [2018年5月1日]
- 「あきる野子育てステーション ここるの」 [2018年4月15日]
- あきる野市子育て支援情報通信 『るのキッズ通信』別ウィンドウで開く [2017年4月10日]
- 赤ちゃん・ふらっと(授乳やおむつ替えなどができるスペース) [2017年4月3日]
- 「子育て応援サイト るのキッズ」&「子育て応援アプリ るのキッズ」がスタート [2017年4月1日]
- 乳幼児一時預かり事業(私立保育所等) [2017年4月1日]
- マイナンバーを利用する手続きについて [2017年4月1日]
- るのキッズ予防接種情報提供サービスをご利用ください [2016年5月1日]
- 市役所に授乳室を開設しました [2015年12月16日]
- 地域子ども育成リーダー [2015年8月12日]
- 子どもショートステイ事業 [2022年5月12日]
- 子育てひろば事業 [2018年5月21日]
- ほっとファミリー(養育家庭制度) [2015年3月1日]
- あきる野市子ども・子育て支援事業計画(あきる野市次世代育成支援行動計画)平成27年度~平成31年度 [2015年4月1日]
- あきる野市次世代育成支援行動計画 [2010年4月1日]
- あきる野市次世代育成支援行動計画の進ちょく状況 [2014年11月18日]
- ひとり親家庭等医療費助成制度 [2017年4月1日]
教育
- 体罰の根絶に向けて [2017年5月9日]
- ほっとファミリー(養育家庭制度) [2015年3月1日]
- あきる野市教育委員会 教育目標・基本方針 [2013年12月24日]
- あきる野市小中一貫教育推進基本計画の策定について [2013年6月1日]
- あきる野市小中一貫教育実施指針 [2013年3月27日]
- 教育委員会の事務の管理及び執行の状況の点検及び評価 [2021年11月11日]
- 「あきる野市教育基本計画(第2次計画)(平成26年度~平成32年度)」 [2014年4月1日]
- 「あきる野市教育基本計画(平成23年度~平成25年度)」 [2011年4月15日]
- 教育委員会会議の開催日程 [2022年12月16日]
- 教育長及び教育委員の紹介 [2021年11月26日]
- 教育委員会議事日程及び議事録 [2021年11月12日]
- 教育委員会とは [2017年1月16日]
- あきる野市教育要覧 [2016年8月30日]
- あきる野市公立学校等施設整備計画 [2022年8月18日]
- あきる野市教育広報 [2018年3月15日]
- 教育費の援助・貸付制度 [2021年3月29日]
- 外国人学校の通学者に対する授業料一部補助 [2013年3月22日]
- あきる野市学校施設長寿命化計画 [2021年6月1日]
- 第27回あきる野市「家庭の日」絵画・作文・ポスター 入賞作品が決定しました! [2022年10月25日]
- いじめなど、不安や悩みがあるときの相談窓口 [2020年12月24日]
- あきる野市いじめ防止対策推進条例の制定について [2015年4月15日]
- あきる野市立小・中学校の耐震化完了について [2013年3月27日]
保育園(所)・幼稚(児)園など
- 保育施設の申込みについて [2023年1月23日]
- 食品中の放射性物質検査は終了いたしました [2020年4月1日]
- 子ども・子育て支援新制度 [2014年11月25日]
- 保育所について [2020年6月26日]
- 申請書・現況届の添付書類 [2019年5月1日]
- あきる野市立すぎの子保育園 [2019年5月1日]
- 認定こども園について [2022年9月1日]
- 小規模保育施設について [2019年4月2日]
- 企業主導型保育事業について [2022年10月3日]
- 認証保育所について [2019年5月1日]
- 幼稚園等について [2021年9月1日]
- 認可保育所 受入可能数一覧 [2023年2月1日]
- 市内保育施設における風水害発生時等の対応について [2021年6月8日]
児童館・学童クラブ
- 児童館について [2017年1月4日]
- 児童館 [2021年1月15日]
- 学童クラブについて [2018年11月21日]
- 令和5年度 学童クラブ入会申込み受付について [2022年12月28日]
- 令和4年度 学童クラブで働ける方を募集しています! [2022年12月27日]
- 令和4年度 学童クラブ入会申込み受付について [2019年5月2日]
小・中学校
- 食品中の放射性物質検査は終了いたしました [2020年4月1日]
- 給食納付金(給食費) [2020年4月1日]
- 就学・転学相談と特別支援学級について [2019年4月26日]
- 体罰の根絶に向けて [2017年5月9日]
- あきる野市小中一貫教育推進基本計画の策定について [2013年6月1日]
- 学校防災マニュアル [2013年4月22日]
- あきる野市小中一貫教育実施指針 [2013年3月27日]
- あきる野市立学校一覧表 [2022年3月17日]
- 小・中学校への入学 [2022年12月16日]
- 東京都中学校夜間学級 [2021年1月8日]
- あきる野市立小中学校区 [2014年3月31日]
- 小・中学校の転入学・転学 [2014年6月13日]
- 指定学校の変更 [2014年6月13日]
- 給食受給届 [2013年3月22日]
- 令和4年度あきる野市教育フォーラム「小中学校の子供たちに多様性を育むために~ティーチングからコーチングへ~」 [2023年2月6日]
- 令和5年2月の献立表及び学校給食用食材の産地について [2023年2月1日]
- 令和5年1月の献立表及び学校給食用食材の産地について [2023年1月11日]
- 令和4年度あきる野市教育の日 第27回未来を築く青少年健全育成あきる野市大会 [2022年12月16日]
- 令和4年12月の献立表及び学校給食用食材の産地について [2022年12月1日]
- 令和4年11月の献立表及び学校給食用食材の産地について [2022年11月1日]
- 巡回相談員・教育相談員(会計年度任用職員)の募集について [2022年10月17日]
- 学校給食における異物混入について [2022年10月14日]
- 令和4年10月の献立表及び学校給食用食材の産地について [2022年10月1日]
- 令和4年度あきる野市就学相談説明会について [2022年8月29日]
- 令和4年8月・9月の献立表及び学校給食用食材の産地について [2022年8月25日]
- 令和4年7月の献立表及び学校給食用食材の産地について [2022年7月1日]
- 令和4年6月の献立表及び学校給食用食材の産地について [2022年6月1日]
- 令和4年5月の献立表及び学校給食用食材の産地について [2022年5月2日]
- あきる野市子どもの学習・生活支援事業 [2022年4月20日]
- 令和4年4月の献立表及び学校給食用食材の産地について [2022年4月11日]
- 令和2年度2月分及び3月分の給食納付金(給食費)の取扱いについて [2021年2月19日]
- いじめなど、不安や悩みがあるときの相談窓口 [2020年12月24日]
- 令和元年度あきる野市教育の日 第24回未来を築く青少年健全育成あきる野市大会 [2019年12月27日]
- 第24回あきる野市中学生の主張大会 [2019年11月29日]
- あきる野市立小・中学校の耐震化完了について [2013年3月27日]
特別支援教育
- 巡回相談員・教育相談員(会計年度任用職員)の募集について [2022年10月17日]
- あきる野市特別支援教育推進計画の策定について [2015年4月15日]
