ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    FamiPay請求書支払い

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:14530

    『FamiPay請求書支払い』で市税を納付できます。

    「FamiPay請求書支払い」とは

    税金、公共料金などの払込票のバーコードをスマートフォンにインストールしたFamiPayアプリで読み込むことにより、事前にチャージされた残高より支払いができるサービスです。

    FamiPay請求書支払いは、窓口・コンビニエンスストア等に納付書を持参することなく、スマートフォンからいつでも、どこでも、かんたんに納付することが可能です。

    ※利用者に手数料はかかりません。

    「FamiPay請求書支払い」が利用できる市税

    市・都民税(普通徴収)/固定資産税・都市計画税/軽自動車税(種別割)/国民健康保険税

    ご利用の流れ

    (1)請求書とスマートフォンをお手元に用意します。
    (2)「FamiPay請求書支払い」のアイコンをタップします。
    (3)「FamiPay請求書支払い」の手順を確認します。
    (4)「請求書支払い」を選択します。
    (5)FamiPay暗証番号を入力します。

    (6)(7)払込票のバーコード読み取り(複数枚読み取り可能)
    (8)お支払い内容を確認
    (9)お支払い意思を確認
    (10)お支払い完了

    スマートフォンへアプリのインストールが必要です。利用登録やチャージ方法の詳細については、こちらの、FamiPay請求書支払いホームページ(別ウインドウで開く)からご確認いただけます。他行のアプリについては、それぞれのホームページでご確認ください。

    ※ アプリケーションインストール時や利用時に生じる通信料は、利用者様のご負担となります。

    「FamiPay請求書支払い」ご利用の際の注意事項

    • 利用限度額は、納付書1枚あたり10万円までとなります。納付書にバーコードが印字されていても、納付書1枚あたりの金額が10万円を超える場合、「FamiPay請求書支払い」による納付はできません。
    • 取扱期限(発行日から1年)を過ぎている納付書、バーコードが印字されていない納付書はご利用いただけません。
    • 「FamiPay請求書支払い」を利用した場合、納税証明書の発行に必要な納付確認におおむね2~3週間を要するため、納付後すぐに納税証明書が発行できないケースがございます。ご了承ください。

    ※ 領収証書は発行されません。領収証書や車検(継続検査)用納税証明書が必要な場合、「FamiPay請求書支払い」を利用せず、納付書裏面記載の金融機関やコンビニエンスストア等で納付してください。

    ※ ご利用した際は、お手元に納付書が残りますので、再度納付することのないようご注意ください。

    お問い合わせ

    あきる野市役所市民部徴税課

    電話: 徴税係 内線2441、2442、2443、2444

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます