あきる野市商店街振興プラン行動計画
[2018年7月18日]
[2018年7月18日]
市では、平成15年1月に「あきる野市商店街振興プラン」を策定しました。
その後、現在に至るまでの間に、大型店の進出や車社会・情報化社会による消費行動の変化など、商店街を取り巻く環境は大きく変化してきました。
また、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催に向け、都内の商店街においても新たな取組がなされています。
こうした状況を受け、市では同プランの改定も視野に入れ、より具体的で実効的な取組を進めるため、「あきる野市商店街振興プラン 行動計画」を策定しました。
【基本理念】
魅力ある個店の創出~元気な商店会は元気な個店から~
【計画期間】
平成30年度~令和3年度《4か年》
※新型コロナウイルス感染症の影響等に伴い、計画期間を1年延長
【第1章 行動計画の概要】
【第2章 あきる野市の現状】
【第3章 あきる野市の商店街の現状と課題】
【第4章 あきる野市商店街振興施策の展開(あきる野市商店街振興プラン 行動計画)】
【資料編】
あきる野市商店街振興プラン 行動計画【平成30年度~32(2020)年度】
市では、東京都の「21世紀街づくり振興プラン」や「あきる野市総合計画」を基に、平成15年1月に「あきる野市商店街振興プラン」を策定し、その後5年ごとに点検し、同プランに位置付けられた取組等を継続してきました。
本プランについては、中央図書館や情報公開コーナー、商工振興課窓口でご覧いただけます。