観光スポットを紹介します。
[2019年5月21日]
[2019年5月21日]
”美肌の湯”として名高い「 秋川渓谷 瀬音の湯」は、国立公園の大自然を眼下に望む温泉施設です。
露天風呂と内風呂は天然アルカリ単純温泉で、宿泊コテージ(平屋とメゾネット)にお泊まりいただけます。
春夏秋冬の季節を感じ、ゆったりお過ごしください。
外観
露天風呂
内風呂
直売所「朝露」
平成30年5月14日から平成31年1月31日まで行われていた「温泉総選挙2018」。
東京で唯一エントリーをしていた「秋川渓谷 瀬音の湯」が見事「うる肌部門」で2年連続全国第3位に選ばれました!!
投票していただいた皆さん、本当にありがとうございます。
公式ホームページ
「うる肌」部門第3位
平成28年4月にオープンした「戸倉しろやまテラス」は、廃校を活用した「体験」「宿泊」「飲食」「展示」の機能を持つ滞在型観光施設です。
教室を改修した客室に宿泊して「農業体験」ができる人気の体験プログラムの他、自然散策やモノ作りなど、あきる野の歴史や自然を感じながら体験学習や研修が行えます。
外観
懐かしさを感じる「給食プレート」
教室を改修した「食飲室」
※体験プログラムや宿泊・ご予約については、公式ホームページ(別ウインドウで開く)よりご確認ください。
あきる野ふるさと工房は、軍道紙(和紙)の紙すき体験、和紙染め、うちわづくりなどの体験工房です。
軍道紙は東京都にたった一つ残る和紙で、あきる野市の”乙津”というところで江戸時代前には紙が漉かれていたと伝えられる日本伝統の和紙です。
外観
体験の様子
※臨時休館する場合がございます。