「東京五輪音頭-2020-」
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会では、東京2020大会に向けて機運を醸成するため、地域の盆踊りやお祭り、イベント等に参加される方々に広く踊っていただけるよう、1964年に流行した「東京五輪音頭」をリメイクして「東京五輪音頭-2020-」を制作しました。また、組織委員会公式サイト内特設ページではミュージックビデオ及び振り付け解説動画を公開していますので、是非ご活用ください。
「東京五輪音頭-2020-」の特徴
- 曲調・歌詞を、東京2020大会を見据えてアレンジするとともに、パラリンピックの要素を加え、すべての人がスポーツを楽しむことができる世界を表現します。
- 老若男女はもちろん、車いすの方も楽しく踊ることができるよう、新たに振付けた”ダイバーシティー音頭”です。
- 3人のアーティスト(石川さゆりさん・加山雄三さん・竹原ピストルさん)が歌いあげます。
- 全国のお祭り、盆踊り等でご使用いただけます。
詳しくは下記「公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ホームページ特設ページ」をご覧ください。
「公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ホームページ特設ページ」
「東京五輪音頭-2020-」CDの貸出し
「東京五輪音頭-2020-」CDの貸出しを行いますので、市内で行われるイベント(盆踊りやお祭りなど)でご使用ください。
ご希望の方は、市役所3階スポーツ推進課窓口に借用申請書を提出してください。
また、中央図書館、東部図書館エル及び五日市図書館でもCDの貸出しをしていますので、ぜひご利用ください。(図書館での貸出しには利用カードが必要です。※借用申請書は不要です。)
「東京五輪音頭-2020-」CDの使用に関する注意事項
- 市内団体、町内会・自治会等で行われる盆踊りやお祭りなど〔非営利〕〔入場無料〕〔出演者報酬のない〕イベント、また、運動会などでの使用が推奨されています。〔営利目的〕〔有償〕〔出演者報酬が支払われる〕イベントでの使用は、JASRACへの著作権使用手続き及び使用料が発生しますので、ご注意ください。なお、JASRACへの手続き等はイベント主催者が行っていただきます。
- 貸出期間は原則として2週間を限度とします。また、借用・返却については土曜日・日曜日、祝日を除きます。(図書館の貸出しについては各図書館の利用案内に準じます。)
- 貸出し可能枚数には限りがあります。ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
- 著作権上、「東京五輪音頭-2020-」CD等の複製は禁止されています。
- 「東京五輪音頭-2020-」CDが使用されたイベント等の音声入り動画を、SNSへの投稿やホームページへ掲載することにつきましては、JASRACとの協議が必要となります。