【参加募集】4月小さな子どものためのおさんぽ会
[2021年4月1日]
[2021年4月1日]
未就学児とその保護者を対象に、身近な自然との触れ合いを楽しむ『おさんぽ会』を開催しています。
4月のテーマは、春の小川のお散歩!
自然の多く残る菅生地区の鯉川沿いへ、色とりどりの春を探しに、お子さんと一緒に出掛けてみませんか?
歩くのが大好きなお子さんも、よちよち歩きのお子さんも、ご家族それぞれのペースで、のんびり楽しみましょう。
******************************************************************************
おさんぽ会は、春から秋までの期間に月1回程度開催しています。
今年の年間予定や過去のおさんぽの様子は、こちらをご覧ください。
******************************************************************************
参加にあたっては、下記のPDF資料の注意事項をお守りいただき、参加をお願いします。
参加についてのお願い
令和3年4月25日(日曜日) 午前10時~正午
菅生会館(菅生1338)
集合場所 案内図
市内在住の子どもとその保護者(未就学児向けの内容です)
菅生会館から舗装された平坦な道路を歩き、鯉川沿いの砂利道へ出ます。階段を降りて川の水に触れ、また階段を上って、川沿いの平坦な道を歩きます。舗装されていない小石の転がる土の道です。おやつ休憩をとって、舗装された道路を歩き、牧場の牛を覗きつつ、菅生会館へ戻ります。道路では、車に気を付けて歩道を歩きましょう。
詳しくは、「コース案内図」を参考にしてください。
※ コースは予定です。天候などにより変更になる場合があります。
コース案内図
10組(抽選)
1人50円(保険代含む)
飲み物、おやつ、レジャーシート(おやつ休憩の際に使用します。感染症対策のため、各自でご持参ください。)
汚れても良い服装(虫刺されや怪我などの防止および安全のため、長袖、長ズボン、歩きやすい靴)、帽子。
※ 感染症対策のため、保護者の方は、当日はマスクの着用をお願いします。
内容を変更して開催します。
※ 悪天候の場合、変更点の伝達や出欠確認のため、当日午前7時から午前8時に電話で連絡します。
4月1日(木曜日)から14日(水曜日)までに、電話でお申し込みください。
環境政策課 環境政策係 042-595-1110(直通)
午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
※ 抽選の結果は、4月15日(木曜日)から16日(金曜日)の間に、当選したご家庭にのみ、ご連絡します。
欠席等の当日の急な連絡は、代表番号 042-558-1111に電話してください。宿直で伝言を承ります。
※ 当日は休日のため、環境政策係の直通電話(申込み先の電話)はつながりません。
あきる野市環境委員会 森のようちえん部会