令和5年度あきる野市内 歌舞伎保存団体公演予定
[2023年9月6日]
[2023年9月6日]
○秋川歌舞伎保存会 | ||||
9月 | ||||
期日 | 行催事名 | 会場等 | 出演時間 | 演 目 |
9日 | 二宮神社秋季例大祭 奉納公演 | 二宮神社境内 特設舞台 | 午後7時~午後9時 | 「口上」 「雛鶴三番叟」 「白浪五人男稲生川勢揃いの場(東秋留小学校歌舞伎クラブ)」 「絵本太功記二段目本能寺の場(あきる野座子供歌舞伎)」 |
10月 | ||||
期日 | 行催事名 | 会場等 | 出演時間 | 演 目 |
15日 | 秋川キララホール公演 | 秋川キララホール | 午後1時30分 ~午後4時30分 | 「口上」 「雛鶴三番叟」 「三人吉三巴の白浪 両国橋西川岸の場、大川端庚申塚の場(大人歌舞伎)」 「絵本太功記二段目本能寺の場(子供歌舞伎)」 |
○菅生歌舞伎「菅生一座」 | ||||
9月 | ||||
期日 | 行催事名 | 会場等 | 出演時間 | 演 目 |
23日 | 正勝神社秋祭り公演 | 菅生会館前広場・菅生の組立舞台 | 午後1時~午後5時(予定) | 喜三番叟、大黒舞、爆笑時代劇水戸黄門、寿曽我対面、その他 |
都指定無形民俗文化財「秋川歌舞伎」
『絵本太功記二段目本能寺の場』
都指定無形民俗文化財「菅生歌舞伎」
『寿曽我対面 工藤館の場』
菅生組立舞台保存会による「菅生の組立舞台」の組み立て作業が公開されます。
【期日】 令和5年9月10日(荒天時は17日)
【時間】 午前8時~午後4時
【場所】 菅生会館前広場(あきる野市菅生1338付近)
【交通案内】 秋川駅から西東京バス「菅生高校行」「小作駅西口行」に乗車、「菅生」で下車徒歩1分
【注意事項】 危険なので保存会の指示を守ってご見学ください。
都指定有形民俗文化財 菅生の組立舞台
組み立て風景