ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和2年秋の全国交通安全運動

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:11643

    ■運動の期間

    令和2年9月21日(月曜日)~30日(水曜日)

    ■運動の重点

    重点1 子どもをはじめとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保

    保護者の方へ

    道路への飛び出し、道路でのふざけっこはとても危険な行為です。道路で遊ぶことも絶対にやめましょう。保護者の方は、特に、小さな子どもからは目と手を放さないようにしてください。

    高齢者の方へ

    高齢者の交通事故死者数は全死者数の約4割を占めています。状態別に見ると、歩行中については死者数全体の約5割、自転車乗用中については、約6割が高齢者です。

    道路を通行なさる際は、交通ルールを守り、常に十分な安全確認をお願いします。

    歩行者のみなさんへ

    寝込み事故をなくしましょう。

    お酒を飲んで道路に寝込んでしまい、車に轢かれる痛ましい事故が発生しています。お酒を飲んだ時は、家に帰るまで気を引き締めましょう。

    自転車を利用されるみなさんへ

    夕暮れ時や夜間は、相手側に自分の位置を知らせることで、交通事故を防ぐことができます。

    夕暮れ時は早めに自転車のライトを点灯し、反射材用品を身につけて、「自分の存在をアピール」し、交通事故を防ぎましょう。

    自転車を利用する際は、大人も子どももヘルメットをかぶりましょう。

    東京都では、本年4月1日から、自転車を利用するみなさんの保険加入が義務化されました。万が一の事故に備えて保険に加入しましょう。

    ※ 東京都都民安全推進本部ホームページは、こちら(別ウインドウで開く)をクリックしてください。


    重点2 高齢運転者等の安全運転の励行

    高齢ドライバーの方へ

    加齢に伴う身体機能の変化を考慮し、スピードを控えたゆとりのある運転をしましょう。

    「セーフティサポートカーS(サポカーS)」やアクセルとブレーキの踏み間違い時に安全を確保する安全運転装置等を搭載した車両の活用をお考えください。

    体調の優れないときは運転を控えるなど、安全運転に心がけましょう。


    重点3 夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止

    ●反射材を活用しましょう

    日没時間が早くなり、夕暮れ時などの重大交通事故が増加する傾向にあります。

    明るい服装や反射材用品を身につけるなど、ドライバーに自分の存在をアピールしましょう。


    ●飲酒運転は絶対にやめましょう

    飲酒運転は犯罪です。

    飲酒運転のおそれのある人に対する車両等や酒類を提供する行為、酒気を帯びている人の運転する車両に同情する行為も罰せられます。

    自転車も飲酒運転禁止の対象です。


    重点4 二輪車の交通事故防止

    二輪車の単独事故が増えています。

    交差点やカーブの手前では、十分に速度を落とし、安全走行を心がけましょう。

    車の間のすり抜けや無理な追い越しは大変危険なので、絶対にやめましょう。

    ヘルメットのあごひもをしっかりと締めて、胸部・腹部を守るプロテクターを着用しましょう。


    ■9月30日(水曜日)は「交通事故死ゼロを目指す日」です

    内閣府ポスター

    ※クリックすると画像が拡大されます

    東京都リーフレット

    ※クリックすると、内容が確認できます。

    中止のお知らせ

    例年、秋の全国交通安全運動に伴い実施しております、交通安全講習会(市内すべて)、交通安全フェスティバル【福生警察署管内】及び交通安全のつどい【五日市警察署管内】については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、参加者の健康・安全を第一とするため、中止となりました。

    ▽問い合わせ

     五日市警察署 電話 042-595-0110

     福生警察署 電話 042-551-0110

     五日市交通安全協会 電話 042-596-1882

     福生交通安全協会 電話 042-552-0677


    お問い合わせ

    あきる野市役所 総務部 地域防災課
    電話: 交通防犯係 内線2345

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます